インフラSEのぼちぼち備忘録

非登録セキスぺの情シスがMicrosoft関連技術(Azure、Windows、Exchange、SystemCenter、SQL、Powershell)を中心とした備忘録を残していきます。圧倒的にインフラよりです。たまにネットワークのことも書きます。※本アカウントの発信内容、その他は所属する組織の見解ではありません。

Azure Service Fabricを試そう その4 CloudShellからサンプルアプリをデプロイ(RHEL7.3)

今回は以下の公式ドキュメントをアレンジしつつ サンプルアプリをSFCにデプロイしていきます 。

docs.microsoft.com

公式ブログではAzureCLIをインストールすることが前提になっていますが、せっかくなのでCloud Shellを使えばもっと気軽に試せます。

  • CloudShellにクラスタ証明書を準備しSFCに接続する
  • GitHubからアプリを入手しデプロイする
  • 動作を確認する

CloudShellにクラスタ証明書を準備する

クラウドシェルを選択 f:id:kurone810:20180407010910p:plain

アップロードはGUIから操作できる f:id:kurone810:20180407005427p:plain

ls コマンドで 既定のClouddriveと追加された証明書を確認 f:id:kurone810:20180407011047p:plain

pfx形式をpemに交換します。 f:id:kurone810:20180407011727p:plain

成功したらメッセージが出ます。 f:id:kurone810:20180407011921p:plain

再度lsで確認するとpemが増えています。 f:id:kurone810:20180407012055p:plain

sfctl cluster select --endpoint https://kuronerhel.westus.cloudapp.azure.com:19080 --pem sfcRHEL.pem --no-verify

接続ができていればsfctl node listなどで情報取得が可能です。

f:id:kurone810:20180407013558p:plain

f:id:kurone810:20180407013701p:plain

GitHubからアプリを入手しデプロイする

Git Cloneを確認します。 f:id:kurone810:20180407012649p:plain

git clone https://github.com/Azure-Samples/service-fabric-containers.git

証明書をインストーラと同様のディレクトリに配置します。 f:id:kurone810:20180407014237p:plain

cd service-fabric-containers/Linux/container-tutorial/Voting/

f:id:kurone810:20180407014534p:plain

./install

f:id:kurone810:20180407014815p:plain

アプリケーションがデプロイできました。

動作を確認する

Service Fabric Explorer を確認すると、APPLICATIONのカウント1となったことが確認できます。 f:id:kurone810:20180407014925p:plain

2層構造のWebアプリですが、

サービスは2ノードタイプ(PRIME・FRONT)のうち、FRONTで動作していることがわかります。 f:id:kurone810:20180407015830p:plain

FRONTのロードバランサに割り当てられたパブリックIPにブラウザからhttpでアクセスすると、Votingアプリで遊べます。

f:id:kurone810:20180407020044p:plain

以上です。

RHEL7.3でも問題なくLinuxのサンプルアプリで遊べそうです。

いったんここで一区切りとなります。

次は気が向いたらサンプルアプリのマニフェストファイルをいじってみようかな?

Azure Service Fabricを試そう その3 作業端末からExplorerにアクセス(RHEL7.3)

rさて、それでは作成したService Fabric Clusterにサンプルアプリをあげて遊んでみようかと思います。

何はともあれ、Service Fabric Clusterにアクセスを試してみましょうか。

  • 作業端末に証明書の導入
  • Service Fabric Explorerにアクセス  

証明書の導入

準備として作業端末に証明書をインポートしときます。

セキュリティとしては作業アクセスのための証明書は別に発行しておいて利用した方がいいと思います。 安易にKeyVaultからクラスター証明書をエクスポートしないほうがいいとも思いますが、 とりあえずクラスターの証明書を利用して接続確認を取ります。m( )m

KeyVaultが作成されていることを確認 f:id:kurone810:20180405234849p:plain

Service Fabricをデプロイ時に指定した証明書を確認。 f:id:kurone810:20180405234344p:plain

クリックするとPFX/PEM形式でダウンロードできます。 f:id:kurone810:20180405235322p:plain

ダウンロード出来たら端末にインポートしましょうか。 f:id:kurone810:20180405235645p:plain

パスワードが聞かれますが、空のまま次へ

f:id:kurone810:20180405235819p:plain

規定値でインポートします f:id:kurone810:20180405235903p:plain

完了

Service Fabric Explolerにアクセス

Service Fabric Explolerのアドレスにアクセスしてみます。 f:id:kurone810:20180406005107p:plain

自己署名のため、警告が出ます。 確認して進みましょう。 f:id:kurone810:20180406005453p:plain

非推奨ですが・・・ f:id:kurone810:20180406005554p:plain

アクセスできました!7ノードのポンデリn・・・( ^ω^)・・・ f:id:kurone810:20180406005650p:plain

SYSTEMにてクラスターサービスを維持するためのサービス群が動作してることが確認できます。

f:id:kurone810:20180406010109p:plain

次回こそはアプリを挙げてみるぞ。

Azure Service Fabricを試そう その2 Azure Portalから作成(RHEL7.3)

Azure Service Fabricを試してみます。

 

まずはAzure Portal から  Service Fabricクラスターを選択

f:id:kurone810:20180405000812p:plain

 

 

いつの間にかRHEL7.3が選べるようになってました!

f:id:kurone810:20180405003052p:plain

 

 

次はノードタイプ数、各種設定を選びます。

ノードタイプは一つのVMSS+LBのセットです。とりあえず使ってみるということで適当に。

f:id:kurone810:20180405003957p:plain

 

 

AzurePortalからは1~3まで選ぶことができますが、テンプレートデプロイなどパラメーターを編集すれば必要に応じて追加できる感じですかね。

 

Service Fabricをデプロイすると、クラスタ管理サービスが追加されてWEB管理、API管理ができるようになりますが既定のポート番号を変更できるようになっているようです。

 

とりあえず2ノードタイプでサイズを変えてみました。

f:id:kurone810:20180405004656p:plain

 

セキュリティの標準はKeyVaultの自己証明書ようです。

Service Fabric作成手順内でKeyVaultの作成と証明書発行が実施可能ですね。

 

f:id:kurone810:20180405005305p:plain

アクセスポリシーの詳細を編集しAzure Virtual Machineへのアクセスを有効にします。

 

 

 

自己証明書を作成。

f:id:kurone810:20180405005655p:plain

 

 

さぁデプロイです。

f:id:kurone810:20180405010520p:plain

 

一通りAzureのデプロイが完了した後も、Azure Service Fabricのデプロイ処理があり、

しばらく時間がかかります。(時間はインスタンスサイズが影響すると思われます)

f:id:kurone810:20180405010719p:plain

 

 

 

 

準備完了!

f:id:kurone810:20180405064736p:plain

 

 

ノードが見えます(^^)/

f:id:kurone810:20180405064844p:plain

 

 

さて、オプション設定などは特にいじらず作ってみましたが、

次は、いろいろ遊んでみようかなと思います。

 

Azure Service Fabricを試そう その1

Azure Service Fabricとはマイクロサービスを実現するために便利な基盤ソフトウェアだと思います。

 

概要は下記、公式ページを見るとして、、、

Azure Service Fabric—マイクロサービスの構築 | Microsoft Azure

 

 

基盤管理系のソフトはとりあえず触ってみることも大切かと思うので

サンプルアプリをあげて遊んでみようかとおもいます。

 

明日あたりから以下のステップで遊んでいきたい。

 

1.Azure Service Fabric をデプロイする。

2.サンプルアプリを入手してデプロイする。

3.Azure Service Fabricの機能を触って遊ぶ。 

 

 では、次回はAzure Service Fabricのデプロイを試します。

クラウドとセキュリティの話 その1<概要>

最近クラウドを中心に調べごとが日課になってますがIaaS,PaaS,SaaSに関わらず共通の関心ごととしてセキュリティ対策があるようです。

 

クラウドのセキュリティってどうすればいいの?

 

モヤモヤと悩むことも。

 

具体的に検討を進めていくためにはISO27002,ISO27017といったフレームワークを使うのもおすすめです。

 

ただ情報セキュリティでモヤモヤしている状況は、リスクマネジメントがモヤモヤしている背景も多いかと思います。

 

Ⅰ00万円のセキュリティ対策は高いですか?

という問いに意味はなく。

 

例えば

Ⅰ億円のシステムに対してⅠ00万円のセキュリティ対策は安いかも知れませんが、

Ⅰ00万円のシステムにⅠ00万円のセキュリティ対策は高いですから(^o^;)

 

ほんとに一例にすぎないですが

こういった感覚を定義してい事がセキュリティのモヤモヤを晴らす第一歩と思う次第です。

 

 

 

【備忘】Office365-AzureADパスワード同期構成の検証⑤ Azureネットワーク&テンプレート用インスタンス作成

今回はAzure上にオンプレミスを模したドメイン環境を作成していきます。

f:id:kurone810:20170829103905p:plain

Azureのサブスクリプションについては割愛します。

 

今回はあくまでIaaSとしてのみ活用するのでOffice365と別テナントで取得したサブスクリプションでも問題ありません。

f:id:kurone810:20170831132937p:plain

次はVMインスタンスを作成しますせっかく(?)なのでWindows2016を採用

f:id:kurone810:20170831140247p:plain

デプロイ開始

f:id:kurone810:20170831140511p:plain

完成

f:id:kurone810:20170831140555p:plain

【備忘】Office365-AzureADパスワード同期構成の検証④ Office365無償テナントの登録

何はともあれ、Office365の無償評価用テナントを取得します。

所要時間:約5分

必要物:メールアドレス

    SMSが受信できる携帯電話番号

f:id:kurone810:20170828143749p:plain

今回はE5の評価を行います。

f:id:kurone810:20170828152541p:plain

必要事項を記入します。

f:id:kurone810:20170828152545p:plain

テナント(xxxxx.onmicrosoft.com)を決めて入力します。

グローバルなドメイン名ですので使用されていない文字列が要求されます。

 

評価目的ですので、任意の文字+今日の日付などを入力して、後々本番で利用したい名前と被ってしまって困らないような名前で登録することをお勧めします。

 

またパスワードを登録します。

f:id:kurone810:20170828152548p:plain

SMSを送信し認証コードを入力します。

f:id:kurone810:20170828152552p:plain

準備ができるとサインインページが表示されるので先ほど登録した認証情報でログインします。

f:id:kurone810:20170828152610p:plain

まだ準備中のサービスもありますが基本的なテナントの基本的なデプロイが完了しました。

f:id:kurone810:20170828152614p:plain